TG-WEBの勉強・対策をしている人の中にはTG-WEBを導入している企業がどこかを知りたい人もいるのではないでしょうか?
※「TG-WEBとは?対策法や例題を完全解説!TG-WEBはこれで完璧だ」もぜひ参考にしてください。
本記事では、TG-WEBの受検回数=100回超・日本で一番TG-WEBについて熟知している私タケルが、TG-WEBを導入している企業一覧100社をまとめました。
また、それらの企業に練習として応募するのはありなのか?や自分が応募したい企業がTG-WEBを導入しているのか?の見分け方もご紹介していきます。
TG-WEBを受検予定の就活生や転職活動中の社会人はぜひ参考にしてください。
ちなみにですが、TG-WEBにはたった3時間の勉強でTG-WEBが通過してしまう勉強法があります。
これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。
これは私が100回以上ものTG-WEB受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。
興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。
TG-WEB企業一覧100社まとめ
では早速ですが、選考フローにTG-WEBを導入している企業100社を一気にご紹介していきます。
※有名企業を中心にピックアップしています。
- TOTO
- ホテルニューオータニ
- 日本たばこ産業
- 東京セキスイハイム
- ワコールホールディングス
- 森永製菓
- 乃村工藝社
- 近畿日本ツーリスト
- 大日本印刷
- マルハニチロ
- 資生堂
- NTTデータフロンティア
- 伊藤忠丸紅住商テクノスチール
- ドワンゴ
- ヤマハ
- セイコーホールディングス
- ジョンソン・エンド・ジョンソン
- オルビス
- ミツカンホールディングス
- 伊藤ハム
- TBS
- テレビ東京
- フジテレビ
- 池田泉州銀行
- 小田急百貨店
- 全日空商事
- ANA
- そごう・西武
- 大成建設
- 宝酒造
- 東急不動産
- シグマクシス
- 日清製粉グループ
- 日本工営
- キヤノン
- 日本ベーリンガーインゲルハイム
- 日本政策金融公庫
- SCSK
- 東洋水産
- 三菱電機
- JA横浜
- アサヒビール
- 日本テレビ放送網
- ニトリホールディングス
- 三菱重工
- シスコシステムズ
- ユー・エス・ジェイ
- 時事通信社
- ヤフー
- リコー
- NHK
- 東京海上日動火災保険
- オカムラ
- セイコーエプソン
- クラブツーリズム
- 花王
- 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
- 住友化学
- 大塚製薬
- 武田薬品工業
- 三菱UFJ銀行
- ライオン
- エーザイ
- モルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント
- ポーラ
- ローランド・ベルガー
- あすか製薬
- UACJ
- エイベックス
- サーラエナジー
- 富士フイルムビジネスエキスパート
- 損害保険ジャパン
- デロイトトーマツコンサルティング
- 日本マイクロソフト
- ヤマザキビスケット
- 三菱地所
- キリンホールディングス
- 神戸製鉄所
- 不二製油
- SMN
- キヤノンマーケティングジャパン
- ジャパネットたかた
- トーア再保険
- YCP Solidiance
- ニコン
- 凸版印刷
- 明治安田生命保険
- 朝日新聞社
- 協和キリン
- 大正ファーマ
- 国際協力機構
- メタルワン
- 日本経済新聞社
- セントラルスポーツ
- テレビ朝日
- 積水化学工業
- 内田洋行
- 味の素
- ノベルティスファーマ
- PwC Japanグループ
※「PwCのWEBテストはTG-WEB!ボーダーや出題科目・選考フローをご紹介」もぜひ合わせてご覧ください。
各企業のボーダーラインはもちろん非公開情報なので不明ですが、TG-WEBは数多くある適性検査(WEBテスト)の中で最も難しいと言われています。
※詳しくは「TG-WEBは難しい・難しすぎるので要注意!3時間の勉強で通過する極秘裏ワザをご紹介」をご覧ください。
なので、ほとんどの企業は5割程度の点数を取れればボーダーは通過する可能性が高いです。
外資系コンサル企業や外資系金融企業など、就職・転職難易度が高いと言われている企業でも7割取れれば十分でしょう。
TG-WEBのボーダーについては「TG-WEBのボーダーは?ボーダーを突破する方法を科目別に解説」で詳しく解説しているので、TG-WEBを受検予定の人はぜひご覧ください。
TG-WEB導入企業を練習・踏み台に使うのはあり?
先ほども解説した通り、TG-WEBは問題がかなり難しい適性検査(WEBテスト)なので、本命(第一志望)企業のTG-WEBを受検する前にどこかしらの企業で練習を積んでおきたいと思う人も多いです。
結論から言うと、TG-WEBを導入している志望度が低い企業に応募して、TG-WEBの練習を積むのは全然ありです。
就活界隈ではその方法でTG-WEBの練習を積む人がたくさんいます。
本命企業のエントリーまでに時間的余裕がある人は、ぜひ他の企業でTG-WEBの練習を積んでおきましょう。
ちなみにですが、TG-WEBにはたった3時間の勉強でTG-WEBが通過してしまう勉強法があります。
これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。
これは私が100回以上ものTG-WEB受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。
興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。
応募したい企業がTG-WEBを導入しているのか見分ける方法
自分が応募したい企業がTG-WEBを導入しているのか見分ける方法はネットで調べるしかありません。
おすすめのサイトは「ONE CAREER」です。
「ONE CAREER」はインターンシップや就職活動の情報が豊富に掲載されている就活サイトで、たくさんの企業の選考フロー情報も掲載されています。
※転職・中途採用の場合は「ONE CAREER PLUS」をお使いください。
企業の検索機能もあり、選考フローは例えば「ES(エントリーシート)の提出→適性検査(WEBテスト)受検→一次面接」といった情報だけでなく、
- ES(エントリーシート)の質問内容
- 適性検査(WEBテスト)の種類(SPI、玉手箱、TG-WEBなど)
- 面接で聞かれたこと
なども掲載されています。
なので、自分が応募したい企業がTG-WEBを導入しているのかを知りたい場合は「ONE CAREER」に会員登録後、その企業を検索し、選考フローの情報を参照してみてください。
今回はTG-WEBを導入している企業100社をご紹介していきました。
TG-WEBはかなり難易度が高い適性検査(WEBテスト)なので、必ず勉強・対策をしてから本番に臨みましょう。