セイコーエプソンのWEBテストはTG-WEB?通過率や選考フロー・ES内容は?

セイコーエプソンのWEBテストはTG-WEB?通過率や選考フロー・ES内容は?のアイキャッチ画像

セイコーエプソンのWEBテストはTG-WEBであるという噂がありますが、本当なのでしょうか?

※「TG-WEBとは?対策法や例題を完全解説!TG-WEBはこれで完璧だ」もぜひご覧ください。

後ほど詳しく解説しますが、セイコーエプソンのWEBテストはTG-WEBではなくWEBテスティング型のSPIです。

本記事ではTG-WEBを今までに100回以上も受検・日本で一番TG-WEBに詳しい私タケルが、セイコーエプソンのWEBテストの種類や通過率、選考フロー・ESの内容などについて解説していきます。

ちなみにですが、TG-WEBにはたった3時間の勉強でTG-WEBが通過してしまう勉強法があります。

これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。

これは私が100回以上ものTG-WEB受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。

興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー

セイコーエプソンのWEBテストはTG-WEBではない!

冒頭でもお伝えしましたが、セイコーエプソンのWEBテストはTG-WEBではなくWEBテスティング型のSPIです。

セイコーエプソンではインターンシップ、本選考ともにTG-WEBではなくWEBテスティング型のSPIが導入されています。

SPIは市場シェアNo.1を誇るWEBテスト(適性検査)です。15,000社以上もの企業が導入しており、かなり有名なWEBテストなので、一度は聞いたことがある人も多いでしょう。

SPIにはWEBテスティングだけでなくテストセンターなど様々な受検方式がありますが、WEBテスティングは自宅で自分のPC(パソコン)からSPIを受検する受検方式のことです。

企業からメールなどで送られてきたWEBテストのURLに「arorua」の文字列があれば、そのWEBテストは間違いなくWEBテスティング型のSPIです。

※詳しくは「【SPIです】aroruaのURLはWEBテスティングで確定だがオーロラではない!例題やその他のWEBテストの見分け方もご紹介」をご覧ください。

セイコーエプソンのSPIでは言語・非言語・性格検査の3科目が用意されています。

言語・非言語の出題範囲は以下の通りです。

科目出題範囲
言語熟語の成り立ち、3文完成、文の並び替え、空欄補充、長文読解、文章完成
非言語割合と比、仕事算、速度算、損益算、集合、場合の数、確率など多岐に渡る

本記事では、WEBテスティング(SPI)の言語と非言語の例題を3問ずつご紹介しておきます。

【熟語の成り立ちの例題】

以下の3つの熟語の成り立ち方として、適したものを1〜4の中から1つずつ選びなさい。

(1)押印

(2)粗密

(3)徒弟

  1. 似た意味の漢字を重ねる
  2. 反対の意味の漢字を重ねる
  3. 動詞の後に目的語がくる
  4. 1〜3のいずれにも当てはまらない

【解答&解説】

(1)「押印」は「印を押す」ことです。「〜を〜する」つまり、動詞「押す」の後に目的語「印を」がきているので3・・・(答)が正解です。

(2)「粗密」は「粗い」と「蜜(こまやか)」、つまり反対の意味を持つ漢字同士です。

よって、正解は2・・・(答)です。

(3)「徒弟(とてい)」の「徒」にも「弟」にも「師に従うもの」という意味があります。よって、正解は1・・・(答)です。

【文の並び替えの例題】

文中の空欄ア〜エにA〜Dの語句を入れて文を完成させるとき、最適な組み合わせを答えなさい。

降り注ぐ太陽からの【ア】【イ】【ウ】【エ】それらが私たちの目に入るからです。

A:おのおの固有の光を反射し

B:光に照らされた私たちの世界に

C:さまざまな物が

D:多彩な色が作り出されるのは

【答え】

ア=B、イ=D、ウ=C、エ=A

【空欄補充の例題】

文中の空欄ア〜ウに入れるのに最適な語を、A〜Cの中から1つずつ選びなさい。ただし、それぞれの語は1回だけ使うものとします。

これまでの【ア】がほぼ大陸上の【イ】を前提に行われてきたのに対して、現在は海を介した文明や民族の【ウ】に注目しようという立場もあります。

A:領域区分

B:世界史理解

C:交流関係

【解答&解説】

正解はア=B、イ=A、ウ=Cです。

「海を介した文明や民族の【ウ】に注目」、つまり海を間に入れて民族や文明が何かをするので、ウ=Cであることがわかります。

続いて「ほぼ大陸上の【イ】」を見た場合、残りのAとBだと明らかにイ=Aです。

よって、アにはBが入ります。

【損益算の例題】

商品Aを定価の15%引きで売ると、定価の10%引きに比べて、利益が135円少なくなる。このとき、商品Aの定価を求めよ。

【解答&解説】

定価の15%-10%=5%が135円に相当します。

よって、定価=135÷0.05=2700[円]・・・(答)となります。

【割合と比の例題】

X、Y、Zという3つの靴の値段の合計は15000円である。Yの値段はXの0.6倍、Zの値段はXの0.9倍であるとき、Yの値段はいくらか。

【解答&解説】

問題文より、X+0.6X+0.9X=15000が成り立ちます。

整理すると、2.5X=15000よりX=6000[円]となります。

よって、Y=6000×0.6=3600[円]・・・(答)となります。

【確率の例題】

1から6までの目があるサイコロXとサイコロYを同時に振ったとき、出た目の積が奇数になる確率はどれだけか。

【解答&解説】

積が奇数になるのは「奇数×奇数」のときです。

奇数になるのは1〜6の6つの数のうち、1、3、5の3つなので3/6=1/2です。

「奇数かつ奇数」の場合なので、奇数になる確率1/2の積を求めると、1/2 × 1/2=1/4・・・(答)となります。

WEBテスティングについてもっと知りたい人は「SPIのWEBテスティングとは?完全解説!本にも掲載されていない極秘裏ワザもご紹介」をぜひ合わせてご覧ください。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

セイコーエプソンの選考フローは?

セイコーエプソンの選考フローはインターンシップ、本選考ともに

  • ES(エントリーシート)
  • WEBテスト(SPI)
  • 面接(複数回)

です。

ES(エントリーシート)では過去に以下のような質問が用意されていました。

【インターンシップのES】

研究内容を教えてください (400文字以内)

弊社のインターンシップを通じて学びたいことをご記入下さい。また、それを学ぶためにインターンシップの中で具体的にどのような行動をとりますか?行動宣言をしてみてください。行動宣言は箇条書きでも構いません。(200~400文字以内)

現在在籍している学校(大学・大学院、高等専門学校、専門学校、短期大学など)での研究テーマについてご記入ください(概要、目的、目標、苦労した点、創意工夫点、進捗状況など)。研究テーマが未定の方は、今一番力を入れて勉強していることについて具体的にご記入ください。

【本選考のES】

セイコーエプソンに興味を持った理由を教えてください(200文字以内)

大学の研究で学んだことは、エプソンにおいてどのように生かせると思いますか? (300文字以内)

志望職種の選択した理由を具体的にご記入ください。(200文字以内)

面接は複数回(多くの人は3回程度)行われますが、セイコーエプソンでは過去に以下のような質問が面接でされているので、事前に対策をしておきましょう。

研究内容について1分ほどで説明をお願いします。

なぜセイコーエプソンに興味を持ちましたか?きっかけを教えてください。

自分の短所は何だと思いますか?

自己PRを1分でお願いします。

インターンシップで学びたいことと目標は何ですか?

他に選考を受けている業界は何か、その理由は?

入社した場合、長野県に住むことになりますが、大丈夫ですか?

始めの配属で希望通りにならなかった場合、どうしますか?

セイコーエプソンのWEBテスト通過率は?

セイコーエプソンのWEBテスト通過率は当然のことながら公開されていません。

しかし、筆者は3割程度であると予想しています。

セイコーエプソンの2023年4月度の採用実績は344人です。

セイコーエプソンは「健康経営優良法人2021大規模法人部門(ホワイト500)」に5年連続で認定されており、就活生からかなり人気のある有名企業なので、応募者数=10,000人と仮定すると、

  • ES(エントリーシート)の通過率=3割程度(3,000人が通過)
  • WEBテストの通過率=3割程度(900人が通過)
  • 面接の通過率=4割程度(360人が内定)

といった具合のファネルになっていると筆者は予想しています。

セイコーエプソンに限らず、人気企業のWEBテストのボーダーは高くなる傾向にあるため、通過率も低くなりやすいです。

セイコーエプソンへの応募を検討している人はしっかりとWEBテスト(SPI)の対策をしておきましょう。

セイコーエプソンのWEBテストに監視はある?

上記でも解説した通り、セイコーエプソンのWEBテストはWEBテスティング型のSPIなので、自宅で受検可能です。

最近は自宅受検型のWEBテストでも監視有のケースがありますが(例:TG-WEB eye)、WEBテスティング型のSPIは監視はありませんのでご安心ください。

※TG-WEB eyeの詳細は「TG-WEB eye監視型とは?見分け方や対策方法・URLは?メモは可能?完全解説!」をご覧ください。

監視がないならば、高学歴や頭のいい友達にSPIを代行してもらおうと考える人もいるでしょうが、SPIを含むWEBテスト(適性検査)の代行受検は犯罪です。

2022年11月には、就活生のWEBテストを代行受検したとして、大阪府に住む男性が逮捕されるという事件が発生しています。

※事件の詳細を知りたい人は「TG-WEBの代行は犯罪なので絶対にやめましょう!逮捕リスクについて徹底解説」をご覧ください。

セイコーエプソンに限らず、WEBテストの受検は必ず自力で行うようにしましょう。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

今回はセイコーエプソンのWEBテストやESの内容について解説しました。

SPIはTG-WEBよりも問題の難易度は低いですが、試験制限がかなりタイトなので油断しないようにしましょう!

追尾型バナー_PC正方形
追尾型バナー_SP下部