ビールで有名なサントリーへの応募を検討している就活生の中にはWEBテストの種類が気になっている人も多いのではないでしょうか?
後ほど詳しく解説しますが、サントリーのWEBテストの種類はTG-WEBではなく玉手箱です。
※「TG-WEBとは?対策法や例題を完全解説!TG-WEBはこれで完璧だ」もぜひご覧ください。
本記事ではサントリーのWEBテストの種類の詳細や出題される問題例、選考フローやES内容などについて解説していきます。
ちなみにですが、TG-WEBにはたった3時間の勉強でTG-WEBが通過してしまう勉強法があります。
これさえあれば限りなく少ない努力でサントリーの内定に大きく近づきます。
これは私が100回以上ものTG-WEB受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。
興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。
サントリーのWEBテストの種類はTG-WEB?
冒頭でもお伝えした通り、サントリーのWEBテストの種類はTG-WEBではなく玉手箱です。
玉手箱は日本エス・エイチ・エル株式会社(SHL社)が制作しているWEBテストで、TG-WEBとは出題される問題もかなり異なるのでご注意ください。
※「玉手箱とTG-WEBの見分け方は?問題の違いは?どっちが難しい?100人にアンケート調査!」もぜひ参考にしてください。
玉手箱はSPIに次いで適性検査市場ではシェアNo.2を獲得しており、多くの企業が導入しています。
サントリーのWEBテスト(玉手箱)の科目と試験時間、問題数は以下の通りです。
科目 | 試験時間 | 問題数 |
---|---|---|
言語(論理的読解) | 15分 | 32問 |
計数(図表の読み取り) | 15分 | 29問 |
性格検査 | 約20分 | 68問 |
言語の論理的読解は長文を読んで、設問文の論理的な正誤を判断する問題です。
例題は以下の通りです。
【言語(論理的読解)の例題】
次の文章を読み、設問文1つ1つについてA・B・Cのいずれにあてはまるか答えなさい。
エキスパートにとっては常識となっているノウハウについては、それが彼らにとって常識であるがゆえに、ことさら言及されないことがあります。しかし、この常識こそエキスパートシステムの根幹となる知識なのですから、細心の注意を払って聞き出していただく必要があります。
エキスパートからノウハウを聞き出す苦労は、システムエンジニアがシステム設計に先立って顧客の希望や悩みを聞き出す苦労とよく似ています。顧客自身が気がついていない希望や、うまく説明できない要求を、顧客との会話を通じて探り出さなければならないところなど、そっくりです。そこで、エキスパートの知識を引き出す作業には、ベテランのシステムエンジニアの参加が勧められています。
出典:『人工知能(AI)のはなし[改訂版]』大村平、日科技連出版社
A:本文から論理的に考えて、設問文は明らかに正しい。
B:本文から論理的に考えて、設問文は明らかに間違っている。
C:本文だけでは、設問文が正しいか間違っているかは判断できない。
(1)エキスパートが常識だと思っているノウハウこそが、エキスパートシステムの根幹だ。
(2)本来、ベテランのシステムエンジニアがいれば、エキスパートシステムは必要ない。
(3)システムエンジニアは、システム設計にあたり、顧客自身が説明できない要求を考慮すべきではない。
(4)エキスパートが常識と思っているノウハウを聞き出すために、ベテランのシステムエンジニアの力を借りるべきだ。
【解答&解説】
(1)正解はAです。エキスパートが常識と思っているノウハウについて、本文では「彼らにとって常識であるがゆえに、ことさら言及されない」「しかし、この常識こそエキスパートシステムの根幹となる知識」とあります。
(2)正解はCです。本文では、ベテランのシステムエンジニアがいれば、エキスパートシステムは必要ないとは述べられていません。
(3)正解はBです。本文ではシステムエンジニアがシステム設計に先立って顧客から希望や悩みを聞き出すこと、その際に顧客自身がうまく説明できない要求を探り出さなければならないことが述べられています。
つまり、システムエンジニアは、顧客自身が説明できない要求を考慮する必要があると言えます。
(4)正解はAです。ノウハウを聞き出すことについて、本文では「エキスパートの知識を引き出す作業には、ベテランのシステムエンジニアの参加が勧められています」とあります。
計数の図表の読み取りは、与えられた図や表に記載されている情報もとに設問に答える問題です。
【計数(図表の読み取り)の例題】
以下の表はA油田における2010年度のデータである。2009年のA-1とA-5の2つの採掘地における1日平均産油量の合計は千バレル単位でいくらか。
採掘地 | 1日平均産油量[千バレル] | 年間産油量の前年比較[%] | 年間経費[億円] |
---|---|---|---|
A-1 | 164 | 80 | 320 |
A-2 | 185 | 70 | 250 |
A-3 | 343 | 110 | 380 |
A-4 | 178 | 90 | 320 |
A-5 | 390 | 150 | 370 |
- 320千バレル
- 350千バレル
- 400千バレル
- 465千バレル
- 510千バレル
【解答&解説】
2009年の1日平均産油量は表にはありませんが、「1日平均産油量÷年間産油量の前年比較」で求めることが可能です。
A-1とA-5について、それぞれ求めて足せばよいので、164÷0.8+390÷1.5=205+260=465より、正解は4・・・(答)です。
性格検査は与えられた質問に直感で答えればよいので、基本的に対策不要です。
玉手箱の性格検査では以下のような質問が用意されています。
【性格検査の例題】
自分に最もあてはまると思うものをA〜Dの中から1つ選びなさい。また、最も自分にあてはまらないと思うものをA〜Dの中から1つ選びなさい。
A:計数データを用いるのが得意である
B:素早く決断する
C:独創性がある
D:相手の議論の弱点をすぐに見抜ける
🔽 サントリー志望者必見 🔽
サントリーの選考フローは?WEBテストはいつ受検?
サントリーの選考フロー(本選考)は以下の6ステップとなっています。
- ES(エントリーシート)
- WEBテスト(玉手箱)
- 一次面接
- リクルーター面談
- 二次面接
- 最終面接
ES(エントリーシート)では過去に以下のような質問が用意されています。
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えて下さい(努力・熱中したこと、成功・失敗経験、ターニングポイントなど)
※「いつ」のエピソードかが分かるよう記載ください(各エピソード50文字以内)
あなたがサントリーというフィールドで成し遂げたいことを300文字以内で教えてください。
チャレンジングな目標を定め、達成に向けて取り組んだ経験を教えてください。
大学・大学院時代に注力した活動(学業・課外活動など)を教えてください。
あなたらしい写真をアップロードしてください。また、その写真を選んだ理由を100文字以内で教えてください。
ステップ2のWEBテスト(玉手箱)は自宅で受検するタイプのものです。
面接では過去に以下のような質問がされています。サントリーに限らずですが、面接はしっかりと自己分析をした上で臨みましょう。
なぜサントリーなのか。その理由や同業他社との違いとして感じることは何か。
なぜ食品業界を志望しているのか。
入社後にしたいことは何か。
就活の軸を教えてください。
入社後のキャリアプランを教えてください。
周りの人からどのような人だと言われますか。
あなたの強み・弱みを教えてください。
挫折経験について教えてください。
サントリーのWEBテストのボーダーは?
サントリーは誰しもが知る超有名企業なので、当たり前ですが応募数もかなり多いです。
なので、WEBのボーダーも必然的に上がります。
筆者の予想では8割程度のボーダーが設定されているのではないかと思います。
玉手箱は制限時間がかなりタイトなWEBテストなので、玉手箱で8割程度の点数を取るには事前の勉強・対策が必須です。
特に計数(図表の読み取り)は練習を積んでおかないと壊滅的な点数になってしまう人もいるのでご注意ください。
ちなみにですが、TG-WEBは玉手箱よりも難しいので8割以上の点数を取るのは至難の技です。
※「TG-WEBは難しい・難しすぎるので要注意!3時間の勉強で通過する極秘裏ワザをご紹介」もぜひ参考にしてください。
サントリーのWEBテストはたまたまTG-WEBではなく玉手箱でしたが、サントリーほどの有名企業・難関企業ではTG-WEBが導入されているケースも多いので、難関企業を目指している就活生はTG-WEBの対策も必ずやっておきましょう。
🔽 サントリー志望者必見 🔽
今回はサントリーのWEBテストの種類や選考フローについて解説していきました。
玉手箱はしっかりと対策をすれば点数を上げやすいWEBテストなので、サントリーへの入社を目指している就活生は必ず対策しましょう。